車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
山形県鶴岡市で車中泊できるところあるかな?
道の駅月山に車中泊できるのか?
とお探し方に車中泊スポットをご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
道の駅月山は車中泊はできましたが、オススメはできません。
2019.8道の駅月山で車中泊できました。
「車中泊禁止」などの看板はなく他のも車中泊されている方もいらっしゃいました。
トイレの清潔感には欠けており、あまり車中泊されている方も少なく人が夜間はほとんどいないため、女性一人での車中泊などにはあまりこちらの車中泊スポットはオススメはできません。
しかし山形市から鶴岡市に行く際や帰りの際には良くなっております。
【車は中泊スポット 道の駅月光】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019.8車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅は鶴岡市から山形市に行く際に通る道なので、途中で休憩がしたくなった場合はこちらの道の駅がアクセスが良くはなっております。
私達が訪れたのはお盆休み中。車が多いかな?と思っておりましたが、他に車中泊されていた方は2.3台程度でほとんどいませんでした。
そしてトイレに虫が多い・・・。
コオロギ、バッタ、トンボなどがいて、クモの巣もはってあり、あまり清潔感は感じることができませんでした。
とても静かですが、あまりオススメの車中泊スポットではありません。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅月光】駐車場
こちらの駐車場は二か所あり道の駅から道路を挟んだところに位置している駐車場は、とても広く全て無料で停めることができ、多少傾斜がありましたがとても過ごしやすいです。
また私達が訪れたのはお盆真っ只中でしたが、夜は車が2.3台程度しかいなかったです。
あと大型車は駐車するところが離れておりました。
また道の駅の横にある駐車場は狭く数台しか駐車できません。
トイレからの遠いため、車中泊される場合は道路を挟んだ広い駐車場をオススメします。
【車中泊スポット 道の駅月光】トイレ


トイレは正直オススメはできません。
その理由として、とにかく虫が多いです。(8月だったので特に多かったのかもしれません)
コオロギ、トンボ、バッタ、アブなどがたくさんおり、洗面所は夜間は小さな虫がたくさんいました。
(虫が苦手な方にはオススメできません)
また夜は電気はつきますが、あまり明るくはなく薄暗かったです。
【車中泊スポット 道の駅月山】静かさ
こちらの道の駅は国道112号線に面していますが、交通量は少ないため音は気になりませんでした。
そして周りは山に囲まれており、気になる音はありません。
しかしあまり車も人がいないため、初めて車中泊される方はちょっと不気味に感じるかもしれません。
私達は色々な場所で車中泊してますが、ここまで車が少ないのは初めてでした(お盆休み真っ只中に行きました)
【車中泊スポット 道の駅月山】その他の施設など
①売店
よく道の駅で売っているような野菜や魚介類は全くありませんでした。
この辺りではワインが有名のようで、ワインの専門店がありました。
試飲オーナーなどもあるので、気になった味は試すこともできます。
②レストラン
そば屋があります。
こちらではそばを召し上がることもできますが、そば作りの体験をすることもできます。(要予約)
詳細はこちらでご確認ください。
またコーヒーやアイスクリームなど軽食を召し上がれるところもあります。
③観光案内所
観光案内所にスタッフがいらっしゃったので鶴岡市のオススメスポットを教えていただきましたが、対応が丁寧でした。
また多数の観光パンフレットがあったり、有名な観光名所は地図や写真があります。
入るとすぐに大きな「ミンククジラ」があり、驚きました。
④喫煙所
⑤ゴミ箱
トイレに1か所、道の駅のもう一か所ありました。
⑥公園
⑦EV急速充電スタンド
⑧ボルタリングジム
こちらの建物は道の駅には珍しいボルダリングジムがあります。
まず入り口には犬がお出迎えしてくれます。
中はこのような雰囲気です。
まだ開店したばかりですが、2.3名使用されておりました。
料金表です。
お試し体験の場合はシューズは無料で借りることでできて、ちょっと試しにやってみたい方にも手軽にできます。
⑨無料休憩所
こちらでは24時間開放されております。
机と椅子があり、無料でWi-Fiも使えますので、とても便利です。
ちなみにこのWi-Fiは結構スピードが速く、駐車場でも使用することができました。
また滝を見渡すスポットもあります。
橋は歩いて渡ることもできます。
【車中泊スポット 道の駅月山】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約23kmのところに100%かけ流しの共同浴場正面湯という温泉施設がありました。
入浴施設情報
名称 共同浴場正面湯
【料金】一人200円
【営業時間】8:00~19:00(9:00~11:00は、清掃の為入浴が出来ません。)
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】シャンプー、リンス、ボディーソープ、シャワーなし
駐車場は
まず「船見商店」もしくは「大井商店」で入浴代を支払い、温泉の鍵をあけていただきます。(徒歩1分程度の場所にあります)
私達が温泉に訪れた時は昼間で人がいなくて貸し切りでした。
100%かけ流しでとてもいいお湯です。
そして外には足湯があります。(無料)
車中泊マップ【山形県・東北地方・全国】
山形県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅月山】まとめ
名称 | 道の駅月山(ガッサン) |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・EV・観光案内所・無料休憩所・公園・ボルタリングジム |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。