車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
山形県鶴岡市で車中泊できるところあるかな?
鶴岡公園中央駐車場に車中泊できるのか?
とお探し方に車中泊スポットをご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【車中泊スポット 鶴岡公園中央駐車場】オススメ度を発表
鶴岡公園中央駐車場に私達が実際に2019年8月に車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの駐車場は鶴岡市の中心に位置しており、大宝館、致道博物館などからも徒歩圏内にあり、鶴岡の城下町を楽しむことができます。
また致道ライブラリーは市外が県外の方も利用でき、電源が使えるのでパソコンの作業も可能です。
私達は8月に行われる赤川の花火大会の時に利用させていただきましたが、赤川花火大会の会場から3kmありあまり車は多くなかったです。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 鶴岡公園中央駐車場】駐車場
こちらの駐車場はあまり広くはありませんが、フラットで就寝しやすかったです。
また一般車しか停めることができないので、大型のトラックのアイドリングが気になることもないです。
他にも鶴岡公園の駐車場がありますが、トイレが一番近いのが鶴岡中央駐車場で次に近いのが鶴岡南駐車場です。
鶴岡東駐車場はとても広いのですが、近くにトイレがないため車中泊には向いていません。
また8:30~22:00と記載がありますが、夜中は施錠されることなく24時間開放されており、他の車もいらっしゃいます。
施錠できるようにはなっておりますが、施錠はされませんでした。
こちらが鶴岡公園南駐車場です。
砂利になっているのと、トイレから少し離れた位置になります。
【車中泊スポット 鶴岡公園中央駐車場】トイレ
トイレは新しく掃除をかなりされており、とても清潔でした。
デザイン性がありオシャレなトイレです。
また虫はいましたが、あまり気にならない程度でした。
夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
【車中泊スポット 鶴岡公園中央駐車場】静かさ
こちらの駐車場は鶴岡市の中心地に位置しており47号線が近くを通っておりますが、交通量が少ないため音は気になりませんでした。
また駐車場にもあまり車はおらず、他の方の車のアイドリングはなかったです。
【車中泊スポット 鶴岡公園中央駐車場】その他の施設など
①図書館
致道ライブラリーがあります。
こちらでは県外の方でも利用(本の貸出は不可)でき、コンセントの利用可能です。
②公園
とても広い公園になります。
③水道施設
1km以内にスーパーマーケットやコンビニもあります。
また徒歩で鶴岡市の城下町を楽しむ事ができます。
青い建物が旧鶴岡警察署、白色の建物は大宝館です。
大宝館は無料でローズウィンドウを作成することができるのです。
【車中泊スポット 鶴岡公園中央駐車場】入浴施設
こちらの駐車場に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約2kmのところに長寿温泉という温泉施設がありました。
入浴施設情報
名称 長寿温泉
【料金】大人400円・子供200円
【営業時間】6時~21時30分(入館21:00まで)
【定休日】第2・4木曜日
【URL】公式HPなし
【住所・地図】
【その他】シャンプー・ボディーソープなし、石鹸あり、ドライアーあり(無料)
あまり広くない温泉ですが、源泉をそのまま利用しているためお湯はかなり人気のようです。
車中泊マップ【山形県・東北地方・全国】
山形県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 鶴岡公園中央駐車場】まとめ
名称 | 鶴岡公園中央駐車場 |
住所・地図 | |
URL | 公式HPなし |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | なし |
その他 | 公園・水道施設・図書館 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。