車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
山形県酒田市で車中泊できるところあるかな?
日和山公園駐車場に車中泊できるのか?
とお探し方に車中泊スポットをご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
山形県酒田市で車中泊する場所はここ!「日和山公園駐車場」です!
山形県酒田市にある日和山公園駐車場に実際に2019年8月に私達が現地に行きましたが、車中泊できます。
酒田市で有名な山居倉庫からこの日和山公園駐車場は1.8kmで車で7分程度で着くとても立地のいい場所にあります。
そして第一駐車場と第二駐車場の2つがありますがどちらの車中泊は可能です。
夜間は駐車場は施錠されることなく、トイレも24時間使用できました。
【車中泊スポット 日和山公園駐車場】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019年8月に車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの日和山公園駐車場は街中にあり立地がいいです。
また酒田市では道の駅がなく車中泊スポットを探されている方にオススメです。
1km以内にスーパーマーケットやコンビニエンストアまであります。
しかし夜間は車が少ないためちょっと怖く感じるかもしれませんので、女性一人の場合や周りに人がいないと不安という方にはオススメではありません。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 日和山公園駐車場】駐車場
こちらの駐車場は第一駐車場と第二駐車場の2つあります。
私達のオススメは第一駐車場です。
第一駐車場の方が広く、なおかつフラットです。
第二駐車所は狭く、横に少し傾斜があります。
夜間は車が少ないので駐車場がかなり空いており、私達以外にはもう1台しかいませんでした。
【車中泊スポット 日和山公園駐車場】トイレ
トイレは新しいですが所々汚れはありましたが、臭いは気にならなかったです。
そして夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
夏限定かもしれませんが、夜間は虫が多かったので虫が苦手な方にはオススメできません。
第一駐車場の近くのトイレはこちら。
第二駐車場の近くのトイレはこちら。
第一駐車所に近いトイレの方が比較的広かったです。
【車中泊スポット 日和山公園駐車場】静かさ
こちらの駐車場は大きな道路はなく、周りの交通量は少なくとても静かでした。
私達以外のはもう1台しかいなくて他の方のアイドリングが気になることもなかったです。
しかし初めての車中泊される方はちょっと周りに人がいないと不安に感じるかもしれません。
【車中泊スポット 日和山公園駐車場】その他の施設など
①売店
私が訪れた時はもう閉店しておりましたが、ソフトクリーム、かき氷、パン、山形名物玉こんにゃくがありました。
自動販売機も近くに設置してあります。
②公園
広い公園でした。
お子様連れや、カップルなど遊んでいらっしゃる方が多かったです。
③水道施設
トイレの前にありました。
ゴミ箱はなく、持ち帰るように看板がありました。
あと犬や猫などのペットは公園の立ち入りは禁止です。
【車中泊スポット 日和山公園駐車場】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約3.7kmのところにかんぽの宿酒田という入浴施設がありました。
入浴施設情報
名称 かんぽの宿酒田
【料金】
大人(小学生を除く12歳以上)
■ 800円
■ タイムサービス(10:30~15:00)500円
お子さま(小学生)
■ 400円
■ タイムサービス(10:30~15:00)250円
【営業時間】10時30分~21時(受付終了20時)
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】10:30~15:00の間は安くなるのでもしタイミングあえばその時間がオススメです。
あと入浴と食事のセットで3000円から販売しているので、お部屋でゆっくりされたい場合にはこちらをオススメです。
車中泊マップ【山形県・東北地方・全国】
山形県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 日和山公園駐車場】まとめ
名称 | 日和山公園駐車場(ヒヨリヤマコウエン) |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | なし |
その他 | 売店・公園・水道施設 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。