車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
山形県鶴岡市で車中泊できるところあるかな?
道の駅あつみしゃりんに車中泊できるのか?
とお探し方に車中泊スポットをご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?について詳しくお話します。
オススメ車中泊スポット「道の駅 あつみ しゃりん」をご紹介!
2019年8月に実際に行ってみましたが、車中泊できます。
24時間使用できるトイレと駐車場があり、とても快適です。
また車中泊を禁止するような看板はありませんでした。
【車中泊スポット 道の駅あつみしゃりん】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019.8行ってみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅は付帯設備がかなり充実しております。
レストランや軽食ができるお店が豊富で、なおかつ休憩所も充実しており、給水所や畳で仮眠ができるスペースもありました。
シャワーもあり、車中泊される場合はとても便利です。
また笹川流れを見渡すこともでき、景色も最高です。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅あつみしゃりん】駐車場
こちらの駐車場はとても広く全て無料で停めることができ、なおかつフラットのためとても過ごしやすいです。
私達は訪れた時はお盆休み真っ只中のお昼だったため、かなり混みあっており、駐車するのに待ちました。
駐車場は2か所の駐車場があり、大型車が14台も駐車でき広いです。
【車中泊スポット 道の駅あつみしゃりん】トイレ


トイレは新しく掃除をかなりされており、とても清潔でした。
そして温かいお湯と冷たいお水が出る二種類の洗面所があります。
写真のように「温」と記載されている方が温かいお湯が出てきます。
そしてかなり広いです。
この日はとても人が多かったですが、混み合うことなくスムーズに入れました。
【車中泊スポット 道の駅あつみしゃりん】静かさ
こちらの道の駅は国道7号線に面しているため、昼でも車の音がかなりしました。
特にバイクが多くバイクの音がかなり響いておりました。
そのため夜も音が気になるのかな?と思われます。
【車中泊スポット 道の駅あつみしゃり】その他の施設など
①売店
お土産は種類豊富にありますので、お土産探されている方にオススメです。
また野菜は種類は多くはないですが、ありました。
②レストラン
魚介類を使用したメニュー(刺身定食、焼き魚定食、魚フライ定食)豊富でした。
また屋外バザールもあります。
ソフトクリーム、たこ焼き、そば、イカ焼きなど種類は豊富です。
春先からはテントもあり、さざえのつぼ焼き、エビ焼きなどもありました。
③無料休憩所
とても休憩所が充実しており24時間開放されております。
机や椅子もありますし、畳まであります。
畳で数名就寝されていらっしゃいました。
またこちらの休憩場ではWi-Fiも無料で使用できます。
そして給水所まであります。
④喫煙所
⑤ゴミ箱
屋内と建物内の2か所あります。
⑥展望台
笹川流れを二階から見渡すことができます。
⑦シャワー
200円で5分間利用できます。
シャワーは1つのみです。
【車中泊スポット 道の駅あつみしゃりん】入浴施設
こちらの道の駅にはシャワーがあります。
シャワーは5分間で200円かかり、同じ料金の200円で利用できる温泉が道の駅から8kmのところにありますので、ご紹介します。
入浴施設情報①
名称 正面湯 共同浴場
【料金】一人200円
【営業時間】6:00~23:00
【URL】公式HPなし
【住所・地図】
【その他】シャンプーなし、ボディーソープなし、ドライアーなし、駐車場なし
実際に利用させていただいたところ、お湯が少し熱く感じました。
そして共同浴場だけあって地元の方でにぎわっていました。
脱衣所はありますが、休憩するようなスペースはありませんでした。
車中泊マップ【山形県・東北地方・全国】
山形県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅あつみしゃりん】まとめ
名称 | 道の駅 あつみしゃりん |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | あり(シャワー) |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・EV・無料休憩所・展望台・給水所、シャワー |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。