車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
岩手県遠野市で車中泊できる場所がある?
道の駅遠野風の丘で車中泊できるの?
と車中泊スポットをお探しの方に私達が実際現地に行って
車中泊をした体験(車中泊の可否、施設の詳細(トイレ・駐車場・売店など))をご紹介します。
【遠野市内】道の駅 遠野風の丘はオススメの車中泊スポットです!
実際に2019年9月に行ってチェックみましたが、車中泊できます。
24時間使用可能なトイレ、駐車場があります。
また「車中泊禁止」の看板もありませんでした。
私たち以外にも車中泊されている方がたくさんいました。
【車中泊スポット 道の駅遠野風の丘】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019年9月に車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅はトイレがかなり広くてきれいです。
また野菜や果物、お土産が充実してます。
道の駅の裏には田んぼが広がっており、朝車から見れる景色が個人的にオススメです。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅遠野風の丘】駐車場
こちらの駐車場はとても広く全て無料で停めることができます。
しかし一部傾斜がある場所もありましたので、駐車する際にはきちんと確認してから駐車したほうがいいです!
夜間は車中泊している方が多くて特にトイレの近くの駐車場はたくさんいました。
でもその辺りはトラックも多いのでアイドリングの音もしました。
個人的にオススメの駐車場の場所は道の駅の左側です。
道の駅の裏には田んぼが広がっているので、朝起きた時に見渡せる場所だからです。
【車中泊スポット 道の駅遠野風の丘】トイレ
トイレはかなり広いです。
そしてかなり新しく、とても清潔でした。
もちろんに臭いも汚れの気にならないし、ホテルやデパート並の綺麗さでした。
【車中泊スポット 道の駅遠野風の丘】その他の施設など
①売店
野菜や果物が豊富に販売していました。
私達が行った9月にはりんごやぶどうがたくさんありました。
またお土産は種類豊富にありますので、お土産を探されている方にオススメです。
遠野地ビールが数種類ありました。
また魚屋もあります。
料理される前の魚や貝が多かったです。
②レストラン
遠野市で有名なジンギスカン、郷土料理ひっつみ定食などがありました。
またシェイクやソフトクリーム、ジェラートのお店もあります。
外には海鮮焼きやジンギスカンのお店もありました。
またそばやうどんなどを販売しているお店もあります。
③無料休憩所
ソフトクリームやそば、うどんなどを販売されているお店のところに無料休憩所がありましたが、何か買わないと入れないような雰囲気でした。
④喫煙所
外にありました。
⑤ゴミ箱
⑥観光案内所
たくさんの観光パンフレットがありましたし、スタッフの方もいらっしゃいました。
⑦EV急速充電スタンド
【車中泊スポット 道の駅遠野風の丘】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約3kmのところに清養園保養センターという入浴施設がありました。
入浴施設情報
名称 清養園保養センター
【料金】大人220円・60歳以上160円・子供150円
【営業時間】9:00~20:00
【休館日】月曜日(祝日は営業)、祝日・振替休日の翌日、年末年始、その他あり
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】
ゴミの焼却によって出た出た熱を利用して、温泉を沸かしておりとてもエコな入浴施設です。
ちょっと注意点はとてもお湯が熱いです。
またシャンプーやドイライヤーはありません。
車中泊マップ【岩手県・東北地方・全国】
岩手県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅遠野風の丘】まとめ
名称 | 道の駅遠野風の丘 |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・EV・観光案内所・無料休憩所 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。