車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
岩手県陸前高田市で車中泊できる場所がある?
道の駅高田松原で車中泊できるの?
と車中泊スポットをお探しの方に私達が実際現地に行って
車中泊をした体験(車中泊の可否、施設の詳細(トイレ・駐車場・売店など))をご紹介します。
【最新】無料車中泊スポット「道の駅高田松原」をご紹介!【ブログ】
実際に2019年9月に行ってチェックみましたが、車中泊できます。
24時間使用可能なトイレ、駐車場があります。
また「車中泊禁止」の看板もありませんでした。
私たち以外にも車中泊されている方もいました。
【車中泊スポット 道の駅高田松原】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019年9月に車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅は2019.9.22にオープンしたばかりです。
2011.3.11の東日本大震災では被害を受けた地区で、まだ周りは平地が多くまだ災害の爪痕が残っています。
いわてTSUNAMIメモリアルも併設されており、東日本大震災の事が学べます。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅高田松原】駐車場
こちらの駐車場はとても広く全て無料で停めることができ、なおかつフラットのためとても過ごしやすいです。
私達が訪れたのはオープンして1週間後でしたので昼間はかなりの人で駐車場は満車でしたが、夜間になると5台程度でかなり少ないです。
また大型のバスやトラックなども駐車できるようにかなり広かったです。
【車中泊スポット 道の駅高田松原】トイレ
トイレはとても広くかなり新しく、とても清潔でした。
【車中泊スポット 道の駅高田松原】その他の施設など
①売店
野菜や果物が販売していました。
またお土産は種類豊富にありますので、お土産を探されている方にオススメです。
また魚介類もありました。
②レストラン
魚介類のメニューが多かったです。
また陸前高田市のソールフードと言われている「くまホル」などもありました。
③いわてTSUNAMIメモリアル
入館無料でこの施設に入ることができます。
2011.3.11に起きた東日本大震災の映像や、実際に流された消防車などがあります。
④喫煙所
外にありました。
⑤ゴミ箱
⑥奇跡の一本松
東日本大震災の時に7万本の松がありましたが、津波により流れてしまいましたが奇跡的に1本のみ残りました。
残念ながら根が腐り枯死してしまったため、こちらに飾られているのはモニュメントになります。
【車中泊スポット 道の駅高田松原】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約10kmのところに大船渡温泉という入浴施設がありました。
入浴施設情報
名称 大船渡温泉
【料金】大人430円・子供150円・幼児70円
【営業時間】平日 11:00 〜 20:00(祝前日ではない日曜日も同様となります)
土曜日・祝前日 11:00 〜 15:00
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】太平洋を見渡せる露天風呂が人気です。
とても新しい建物になります。
車中泊マップ【岩手県・東北地方・全国】
岩手県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅高田松原】まとめ
名称 | 道の駅 高田松原(タカタマツバラ) |
住所・地図 | |
URL | 公式HPなし |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・いわてTSUNAMIメモリアル・奇跡の一本松 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。