車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
山形県尾花沢市で車中泊できるところあるかな
道の駅尾花沢花笠の里ねまるに車中泊できるのか?
とお探し方に車中泊スポットをご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
「道の駅 尾花沢花笠の里ねまる」は車中泊にはオススメではありません。
2019年8月に実際に足を運んでみましたが、車中泊できます。
「車中泊禁止」の看板はなく、24時間トイレと駐車場が使用できます。
しかし高速道路が近いため車の音がしますし、線路も近いため電車の音もしますので、車中泊する場合は音が気になりオススメしません。
またテントの設営、火気の使用はできませんと看板がありました。
【車中泊スポット 道の駅尾花沢花笠の里ねまる】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019年8月に行ってみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅は高速道路のICが近く、線路も近いため音がかなりしました。
銀山温泉から20km程度のところに位置しており、道の駅の中では銀山温泉に一番近い位置にあります。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅尾花沢花笠の里ねむる】駐車場
こちらの駐車場はとても広く全て無料で停めることができ、なおかつフラットのためとても過ごしやすいです。
一般車と大型車は別々になっておりました。
こちらが一般車の駐車場。
こちらが大型車の駐車場
18:00頃にいた時はトラックは1台もありませんでした。
駐車場は広いですが、あまり車はいませんでした。
【車中泊スポット 道の駅尾花沢花笠の里ねむる】トイレ
トイレは新しく掃除をかなりされており、清潔でした。
また虫もいませんでした。
【車中泊スポット 道の駅尾花沢花笠の里ねむる】静かさ
こちらの道の駅は尾花沢北ICから近く、車の音がかなりしました。
高速降りてすぐのためアクセスはいいですが、ちょっと音が気になります。
また線路が近いため、電話の音もしました。
【車中泊スポット 道の駅尾花沢花笠の里ねむる】その他の施設など
①売店
野菜が豊富に取り揃えています。
また新庄周辺で有名な「クジラ餅」も販売されていました。(クジラは入っていないそうです)
またお土産は種類豊富にありますので、お土産探されている方にオススメです。
お菓子だけではなく、お酒も種類はたくさんありました。
②レストラン
18:00頃に行きましたが、「本日完売」や「本日販売休止」しているものが多かったです。
メニューはそば、うどん、カレーなどの定番メニューが多かったです。
また外には尾花沢牛が入っている肉まんや牛串がありました。
スイカのテーブルと椅子がすぐそばにあり、こちらで召し上がることできます。
③ゴミ箱
④喫煙所
【車中泊スポット 道の駅尾花沢花笠の里ねむる】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約9kmのところにあったまりランド深堀という温泉施設がありました。
入浴施設情報
名称 あったまりランド深堀
【料金】大人400円・子供100円
【営業時間】
4月~9月 6:30~22:00
10月~3月 8:00~22:00
【休館日】毎月第4火曜日 ※祝日の場合、翌日休館日
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】シャンプー・リンス・ボディーソープあり、ドライアーあり(無料)、タオルレンタルあり(有料)
実際に利用させていただいたところ、とても広く大浴場以外にも露天風呂などあり快適に過ごすことできました。
「幸運を招くオスの三毛猫」の露天風呂がありました。
2人ぐらいしか入れない狭い空間でしたが、かけ流しでとてもいいお湯でした。
しかし休憩場(大広間・個室)は有料のため、温泉上がってすぐにある椅子のところは人がいっぱいになっておりました。
車中泊マップ【山形県・東北地方・全国】
山形県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅尾花沢花笠の里ねむる】まとめ
名称 | 道の駅 尾花沢花笠の里ねまる |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。