車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
山形県村山市で車中泊できるところあるかな?
道の駅むらやまに車中泊できるのか?
とお探し方に車中泊スポットをご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【山形県】食事がおすすめ!道の駅むらやまは車中泊可能です!
2019年8月に実際に道の駅むらやまに行ってみましたが、24時間駐車場とトイレが使えて車中泊できます。
また「車中泊禁止」のような看板は見当たりませんでした。
かなり広い道の駅でお土産もたくさんあり、レストランも充実しておりたくさんのお客さんでにぎわうような人気の道の駅です。
車中泊はもちろん、お土産を購入するだけでもとてもオススメの道の駅です!
【車中泊スポット 道の駅むらやま】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019年8月行って(車中泊して みてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅ではお食事がオススメです!(後ほど詳しく書きます)
また駐車場も広く2か所に別れております。
たくさんの台数駐車できるようになっておりますので、車中泊したいと思っている方にも安心です。
山寺と銀山温泉の間にこの道の駅は位置しており、とてもアクセスのよいです。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅むらやま】駐車場
こちらの駐車場はとても広く全て無料で停めることができ、なおかつフラットのためとても過ごしやすいです。
また2か所あります。
まず一か所目がこちら!
もう1つは道路を挟んだところにあります。
道の駅に行くにはこの陸橋を通ります。
昼間は車が多く7.8割は停まっていたように感じます。
【車中泊スポット 道の駅むらやま】トイレ


トイレは掃除はされており臭いは気になりませんが、古かったです。
駐車場両方にトイレは設置されております。
【車中泊スポット 道の駅むらやま】静かさ
こちらの道の駅は13号線に面しているため、昼でも車の音がかなりしました。
そのため夜も音が気になるのかな?と思われます。
【車中泊スポット 道の駅むらやま】その他の施設など
①売店
野菜や果物が豊富に取り揃えています。
またお土産は種類豊富にありますので、お土産探されている方にオススメです。
お土産の試食も多かったので、試食して外れのないお土産を買えるのは嬉しいですね。
②レストラン
こちらのレストランはメニュー豊富です。
朝定食は380円~、ランチは400円~とお安くなっております。
定番のうどんやカレーもありますが、山形牛を使用したメニューやこの辺りで有名なそばなどもあります。
そしてなんといってもビュッフェが780円でとてもお得です。
1回限りの盛り放題ビュッフェで、ご飯と味噌汁はお替りし放題です。
たくさんの方でにぎわっておりました。
またジェラート屋もあります。
またコーヒーなど販売されているお店もあります。
「かいもづスティック」この道の駅限定商品になっており、名産のそば粉を使用して作られております。
③観光案内所兼無料休憩所
観光案内所にはスタッフさんもいらっしゃいました。
また椅子がたくさんありたくさんの方が座って休んでらっしゃいました。
④喫煙所
⑤ゴミ箱
【車中泊スポット 道の駅むらやま】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約4.6kmのところにクアハウス碁点という温泉施設がありました。
入浴施設情報
名称 クアハウス碁点
【料金】大人400円・小学生200円
【営業時間】6:00~21:00
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】ボディーシャンプー・リンスインシャンプーあり
最上川を眺めることのできる露天風呂があります。
また家族風呂もあり、車いすの方も入浴ができます。
使用時間は90分間で大人400円子供200円ととてもお安いです!
車中泊マップ【山形県・東北地方・全国】
山形県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅むらやま】まとめ
名称 | 道の駅 むらやま |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・観光案内所兼無料休憩所 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。