この記事は「道の駅大館能代空港」の車中泊体験記事です。
【読者の悩み】
・道の駅大館能代空港で車中泊できるのか?
・駐車場は平坦(フラット)なのか?トイレはキレイなのか?
という悩みを解決できる記事となっています。
この記事は実際に私が現地に行って車中泊してきて、駐車場やトイレの写真も掲載しているため、どんな車中泊スポットなのかすごくわかりやすいです。
この記事を読み終えたときは「道の駅大館能代空港」がどんな場所なのかわかっていて、実際に車中泊ができるようになります。
【無料】「道の駅大館能代空港」で車中泊は可能なのか?
2019年9月に実際に行ってみましたが、車中泊は可能です。
24時間使用できる駐車場もトイレもあります。
しかし24時間使えない駐車場やトイレもありますので、ご注意ください!
空港内にはなまはげもいますよ!

【車中泊スポット 道の駅大館能代空港】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019年9月に行ってみてチェックしてみました。
| 駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
| トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
| 周囲の静かさ | ★★★★★ |
| 付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

こちらの道の駅は空港と一体化しており、全国で2か所しかない珍しい道の駅です。 24時間使用できないトイレや駐車場もあるので、注意です。
【車中泊スポット 道の駅大館能代空港】駐車場
こちらの駐車場は第1~3駐車場まで3つあります。
オレンジの駐車場(第1・2駐車場)は利用時間が7:45~18:30で、青の駐車場(3駐車場)は24時間利用できます。
24時間使用できる第3駐車場は狭いですが、平坦で就寝には問題はありません。

【車中泊スポット 道の駅大館能代空港】トイレ



【車中泊スポット 道の駅大館能代空港】その他の施設など
①売店
野菜やカップラーメン、お菓子などが販売していました。


また2階にはANA FESTAがあり、お土産は種類豊富にありますので、お土産を探されている方にオススメです。

②レストラン
コーヒーや紅茶、生ビールなどのお酒もありました。


またきりたんぽを使用したラーメンや、比内地鶏を使用した親子丼などもあります。



また1階ではパニーニ、ホットドックなどがあります。
USBで充電できるようになっています。



③観光案内所 観光案内所にはスタッフもいらっしゃって、観光情報を教えていただけます。
また多数の観光パンフレットがありました。

④ゴミ箱
空港内に数か所設置してます。

【車中泊スポット 道の駅大館能代空港】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約3kmのところに伊勢堂岱温泉 縄文の湯という入浴施設がありました。
【料金】大人450円・小学生200円・3歳以上100円
【営業時間】10:00~21:00
【休館日】なし
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】リンスインシャンプー・ボディーソープあり、ドライアーあり(無料)、大広間使用(有料) 大浴場、露天風呂、サウナがあります。
実際に利用させていただきましたが、地元の方が多くて平日の昼間でもたくさんの方がいらっしゃいました。
オシャレなバンライフしたい!けどDIYに自信ない方へ
バンライフ、車中泊仕様にDIYしている車が増えており、バンライフが大人気。
そんなかっこいい車がほしいけど、「DIYしたことない。」「あんなに上手にDIYできない」って方も。
実際に私達みたいな素人のDIYは本当に大変でした、、、
そんな方におすすめなのが、バンライフ仕様にDIYした車を販売している会社。
車中泊マップ【秋田県・東北地方・全国】
秋田県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。 全国の車中泊スポット
まとめ【車中泊スポット 道の駅大館能代空港】
| 名称 | 道の駅 大館能代空港 |
| 住所・地図 | |
| URL | 公式HP |
| 入浴施設 | なし |
| ゴミ箱 | あり |
| その他 | 売店・レストラン・観光案内所・ |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。



