車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
岩手県八幡平市で車中泊できる場所がある?
八幡平無料駐車場で車中泊できるの?
と車中泊スポットをお探しの方に私達が実際現地に行って
車中泊をした体験(車中泊の可否、施設の詳細(トイレ・駐車場・売店など))をご紹介します。
八幡平無料駐車場で車中泊はできるのか?実際に車中泊してみました!
実際に2019年9月に行ってチェックみましたが、車中泊できます。
24時間使用可能なトイレ、駐車場があります。
また「車中泊禁止」の看板もありませんでした。
【車中泊スポット 八幡平無料駐車場】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019年9月に車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
八幡平頂上近くにあり、私達が訪れた9月中旬で朝方は5℃ととても寒かったです。
この辺りでは真夏の昼間でも30℃いくことはなく、とても涼しいです。
電波もほぼ入らず(au,SOFTBANK)、夜間は周りには何もないため、八幡平頂上付近で車中泊したいという方以外にはあまりオススメできません。
近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 八幡平無料駐車場】駐車場
こちらの駐車場は広く全て無料で停めることができます。
しかし全体的に緩やかな傾斜がありますので、若干就寝時に気になりました。
夜間は私達の他には1台車があっただけで、車は少なかったです。
また頂上付近ということもあり、かなり風が強く寝る際に車が揺れていたのが気になりました。
しかしその他で音がするものはないので、夜間はとても静かでした。
【車中泊スポット 八幡平無料駐車場】トイレ
トイレはあまり新しくはないですが、清掃されており臭いや汚れは気になりませんでした。
24時間使用できますので、夜中や早朝トイレ行きたくなった時も安心です。
【車中泊スポット 八幡平無料駐車場】その他の施設など
①有料駐車場
8:30~17:00は有料駐車場が使用できます。
バイク100円、一般車500円、マイクロバス1000円で駐車できます。
無料駐車場から200mくらい離れており売店やレストランなどは多少近くなりますが、200mくらいなので私達は無料駐車場に駐車して歩きました。
②レストラン
うどん、カレーなどが多く名物はありませんでした。
③売店
1階にはお土産が販売してあります。
秋田県と岩手県の県境のため両方の県のお土産がありました。
④観光案内所
観光案内マップやチラシなどがありました。
5~6月頃八幡平ではドラゴンアイといって鏡沼が雪や氷が解けて龍の目のように見える自然現象が起きます。
⑤森の案内所
お土産が少し売っています。
またスタッフがいらっしゃいましたので、この辺りの観光スポットについても教えていただけました。
ガマ沼、鏡沼、八幡沼まで徒歩圏内なので、観光にはばっちりです。
【車中泊スポット 八幡平無料駐車場】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約10.4kmのところに後生掛温泉という入浴施設がありました。
入浴施設情報
名称 後生掛温泉
【料金】大人600円・子供300円
【営業時間】9:00~16:00
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】リンスインシャンプー、ボディーソープあり。
火山温泉、神恵痛の湯、泥湯、打たせ湯、サウナ、箱むし風呂、露天風呂の7つの温泉が楽しむことができます。
実際に利用させていただきましたが、団体のお客さんのいらっしゃってとても人気でたくさんの方がいらっしゃいました。
しかし残念ながらシャワーやドライヤー、給水所はありません。
車中泊マップ【岩手県・東北地方・全国】
岩手県または東北地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 八幡平無料駐車場】まとめ
名称 | 八幡平無料駐車場(ハチマンタイムリョウチュウシャジョウ) |
住所・地図 | |
URL | 公式HPなし |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | なし |
その他 | 売店・レストラン・観光案内所・森の案内所 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。