VANLIFE(バンライフ)で2019.6.1~日本一周中のとおるんよしみんです。

中古車を車中泊仕様にしたいけど、新車の方がいいかな?
こんな疑問に答えていきます♪
・安く車中泊をしたい!
・どんな車で車中泊がいいのか知りたい!
・車中泊してみたい!
中古車を車中泊仕様にするのはおすすめなのか?
結論からいうと中古車で車中泊するのはおすすめです!
私達は全て込みで38万円とかなり安い車を買いましたが、トラブルなく使用できています。

2019年6月から車に住みながら生活していますが、おすすめです!
メリット・デメリットがあるのでご紹介します♪
あわせて読みたい
▼キャラバンを車中泊仕様にするのはおすすめなのか?

中古車を車中泊仕様にするメリット
私達が実際に激安の中古車を車中泊仕様にして旅をした実際に感じたことをお話しします♪
①資金面での負担が少ない
私達は全て込みで38万円でした!
車中泊仕様にDIYしてポータブル電源などのグッズを準備しても全てで50万円!
キャンピングカーを買うとなると結構高級になるので手が出ない方もいらっしゃいますが、中古車なら安いので気軽に始めやすいです。
②DIYしやすい
新車だと傷ついたら・・・と気にしますが中古ならまぁいいかぁという気持ちがありちょっとした傷は気になりませんでした。
また塗装するのも傷隠しにもなるし、全部塗ろう!となります。
DIYしたい場合は思いっきりできるのでオススメです!
③車種によっては値段が下がりにくい
中古車でも大切に使用しておけば価値は下がりにくい車もあります。
例えばワーゲンバスやハイエースです。
購入する時に私達のキャラバンのように激安ということは少ないですが、人気車種であれば結構高値で売れることあります!


僕たちもキャラバンの前の車は無料査定してもらってから売ったよ♪
ワーゲンバスはオシャレで、値下がりしずらい車種になります。
ある程度資金がある方はこのような車だともし売る日が来ても、ある程度の価格で売れる可能性高いと思います。
中古車を車中泊仕様にするデメリット
もちろんデメリットもあります。
実際に使用してみて気づいたことをお伝えします!
①修理費がかかることある
これは車によります。私達の場合は前のオーナーさんが定期的に点検していたのでそこまで大きな故障はありませんでした。
しかし今まで修理、交換したのは
①タイヤ
②バッテリー
③メーター
の3つあります。

とおるんが全て交換してくれたので工賃はかかっていませんが、65,000円はかかりました。
エンジンが壊れていて修理代50万円かかった方もいるようなので、買う前にしっかりちゃんと動くのか?故障はないのか?をチェックすることをおすすめします!
あともう1つ注意するのは雪が多い地方で使用していないか?です!
以前北海道で車中泊されている方にお会いしましたが、数年で車が使えなくなったと。
走行距離も多くはないし、年式も古くはないけど北海道では雪で滑らないため「凍結防止剤」をまく事が多く、そのせいで車の裏が錆ていたようです。
北海道や東北地方で活躍していた車は注意が必要!
②税金や車検代金が高くなることがある
初度登録から13年経過した車は約15%増になります!
車検や毎年払う自動車税も約15%増になり、思ったより維持費がかかるなと思うことあります。
あわせて読みたい
▼激安ユーザー車検だと車検代金が4万円以下に!ユーザー車検の方法教えます♪

どんな車種で車中泊がおすすめなのか?
私がおすすめする車種を教えます!
①ハイエースやキャラバン
私達は日産キャラバンを使用していますが、かなり荷物や載るのがおすすめです!
寝るところも193cmあるので、2m超えるような方ではない限りとても快適に寝る場所を確保できます♪
②ワーゲンバス
ワーゲンバスってオシャレ♪
それもバンタイプなので結構広々します!
結構値段も下がりにくい車種になるので、ちょっと買う時は高くてもある程度で売れる可能性高いです!
③軽キャンピングカー
軽自動車をキャンピングカーに使用する人も多いです!
軽自動車にこのような寝床を積む事により広々とした空間を作り出すことができます!
④ファミリーカー
アルファード、ヴォクシー、ステップワゴンなど様々なファミリーカーがあります。

普段使いもできるし、休みの日は車中泊もできるしいいね♪
しかし貨物車に比べると税金が高い事もあります。
家にある車を寝ることができるようにしたらすぐに車中泊できるので、試しに車中泊してみるのもいいですね!
どんな車種があっているのか?分かからない方へ

どんな車が自分にあっているかな?
買って失敗したらいやだな・・・。

どれがいいか悩んだらレンタルがおすすめ!
レンタカー屋で乗用車やキャンピングカーのレンタルもおすすめ!
Carstayでは家にあるキャンピングカーをレンタルすることができます!
あわせて読みたい
▼有料車中泊スポット「Carstay」を実際に使用してみた♪

中古車を車中泊仕様にするのはおすすめなのか?まとめ
結論、中古車を車中泊仕様にするのはおすすめです!
・資金面での負担が少ない
・DIYしやすい
・車種によっては売る時価格がそこまで下がらない
・修理費がかかることがある
・税金や車検代金が古い車だと高くなることがある。
最後まで読んでいただきありがとうございます。