ポータブル電源を【超解説】格安/人気/大容量別におすすめをランキング!

水平思考クイズゲームで渋滞も旅の空いた時間も楽しめる【やり方・問題集】

雑記
PR

VANLIFE(バンライフ)で2019.6.1~日本一周中のとおるんよしみんです。

 

今回は水平思考ゲームについてお話しします♪

バス、飛行機を待っている時、車の渋滞中って暇。

どうやったら楽しく過ごせるようになるかな?

とおるん
とおるん

そんな方には水平思考ゲームがオススメです!

水平思考ゲームはFBIの試験にも使われています♪

 

【こんな方におすすめ】
・旅をもっと楽しく過ごしたい方
・初対面の方と仲良くなりたい方
スポンサーリンク

水平思考推理ゲームとは?

水平思考(すいへいしこう、英:Lateral thinking)は、問題解決のために既成の理論や概念にとらわれずアイデアを生み出す方法である。エドワード・デボノが1967年頃に提唱した。

Wikipediaより

 

よしみん
よしみん

固定概念にとらわれずに解く問題!

初対面の人と何話したらいいのかなという方にもおすすめ♪

スポンサーリンク

水平思考ゲームのやり方

水平思考ゲームはまず2人以上で行います。

人数制限はないですが、2~8人程度がより楽しめます。

必要な物は出題する問題のみ。

【水平思考ゲームの流れ】

①出題者を1人決めます。その他の方は回答者になります。

②出題者は問題を読みます

③解答者は出題者に対して『はい』『いいえ』で答えられる質問をします

④出題者は『はい』『いいえ』『関係ありません』のいずれかで答えます

何度も質問していき真相を解いていきます

⑤真相が分かった回答者は出題者に問題の解説をします

よしみん
よしみん

ちょっと難しい説明になってきっと分からないと思うので、とりあえずやってみましょう!

とおるん
とおるん

よしみん大雑把だな・・・。笑

でも水平思考ゲームは一回やってみるのが分かりやすい!

 

スポンサーリンク

練習問題:銃を突き付けられた男(水平思考ゲーム)

まず出題者が下記の問題を読みます。
【問題】
ある男がレストランに入り、店員に「水をください!」といったところ、その店員は男に銃を突きつけました。すると、その男は「ありがとうございました」といってレストランを去りました。なぜ?

この場合なぜその男が銃を突きつけられたにも関わらず『ありがとう』と言ってレストランを去ったのかを解いくために、回答者は出題者に質問します。

 

例えばこのように質問を回答者はしてみましょう!

男はレストランの店員さんと知り合いですか?

男は喉が渇いていましたか?

 

何度でも質問して大丈夫です。

それに対して『はい』『いいえ』『関係ありません』で出題者は答えます。

 

解き方のコツ:①固定概念を捨てる!

ある男は『水を下さい』と言ったということは喉が渇いていて水が飲みたいと思われた方多いのではないでしょうか?

私も思い込んでいました。

だからこそ水をもらわなくても、『ありがとうございました』と言ってレストランを去る事が納得いかずに何で?と疑問になりました。

そのため答えまでたどり着けなかったです。

 

水を飲みたい=喉が渇いた

ではなく水を飲むことで何をしたかったのか?と考えていくと問題を解きやすいです。

解き方のコツ:②問題をよく読む

何度も何度も問題を読むことにより、違う視点で問題を見ることができます

何度も何度も問題を読んでその人物になったような気持ちになり、疑問点がわきやすいです。

そのため私は何度も何度も読みます。

実際その人になったみたいに行動してみると解けることもあります。

 

解くためには固定概念を捨てて、何度も問題を読み、たくさん質問をしていきましょう。

解答:練習問題 銃を突き付けられた男

答えは「しゃっくりが止まったから」

男は「水を下さい」と言って、水を飲んでしゃっくりを止めようと思っていました。
店員さんは男はしゃっくりを止めたいので驚かせればいいと思いました。

そのため銃を突き付けることにより男はしゃっくりがとまり「ありがとうございます」と帰りました。

 

男は喉が渇いていて水を求めていたわけではなく、しゃっくりを止めたくて水を求めていたんです。

 

答えが分かるとすっきりしますよね。

スポンサーリンク

問題①地下室の扉(水平思考ゲーム)

【問題①:地下室の扉】
幼い女の子がお父さんとお母さんに「決して地下室の扉を開けちゃダメ。もしも開けたら、見てはいけないものを見てしまう。」と注意されていました。
しかし、ある日、両親が出掛けている間に、女の子は地下室の扉をこじ開けてしまった。
一体女の子が見てはいけなかったものとは?

解答①地下室の扉

答えは外の世界です。

本当の家族ではなく女の子は誘拐されて、地下室の部屋に女の子はずっと閉じ込められていたのです。

そして女の子は地下の扉を開けて飛び出し、外の世界を知ったのです。

ちょっと想像したら恐ろしいですよね。

スポンサーリンク

問題②:ウミガメのスープ(水平思考ゲーム)

男がレストランで、ウミガメのスープを注文しました。一口それを口にした男はウエイターを呼び、「これは確かにウミガメのスープかね」と聞きました。ウエイターは「これはウミガメのスープです」と答えました。その夜、男は自殺しました。なぜでしょうか?

解答②:ウミガメのスープ

ある日、男が船に乗っていた時嵐に会い、 数人の男と共に救難ボートで難を逃れたが 無人島に漂流してしまいました。 食料に瀕した一行は体力のない者から死んでいきます。 やがて、生き残っているものは死体の肉を 生きるために食べ始めるが この男はコレを断固拒否します。当然、その男はみるみる 衰弱していき、 見かねた他のものが 「これはウミガメのスープだから」と偽り、男にスープを飲ませ救難まで生き延びました。 しかしレストランで明らかに味の違うこの 「本物の海がめのスープ」に直面し、そのすべてを悟り、自殺をはかりました。

スポンサーリンク

問題③:勘違いさせる女(水平思考ゲーム)

その女はいつも僕の目の前で本を読んでいます。晴れの日も、雨の日も。僕に気があるのだと思ったので、その女をデートに誘ってみたが答えはNO。「あなたに興味はないわ」と言われました。ではなぜ女はこのような行動をとるのでしょうか?

 

解答③:勘違いさせる女

答えは席に座りたいため。

女が本を読んでいるのは通勤電車の中です。その女は僕がいつも途中下車するのを知っていたため席に座りたくていつも目の前で本を読んでいるだけです。

 

スポンサーリンク

問題④:カツオとワカメ(水平思考ゲーム)

ある高校の同じクラスで勉強しているカツオとワカメ。カツオは不真面目で鞄の中身は常に空っぽ。授業中はいつも居眠りばかり、机の中に勉強道具を全て置き勉している落ちこぼれ。一方のワカメは逆に机は使わず、授業の度に鞄から勉強道具を取り出し、キチンと家に持ち帰るとっても真面目な生徒でした。
ある日の一コマ目の授業は国語。カツオはアクビをしながら教科書とノートを広げますが、2コマ目で授業に飽きてしまい、カツオはそのまま居眠りをしました。ワカメはカツオに後で見せてあげるために、続きをノートに書きました。その後も同じようなことが続き、カツオの居眠りの回数は徐々に減っていったため、カツオは寝不足になってしまったんです。そしてその寝不足を解消する為にカツオは夜の学校に忍びこみました。一体何故でしょうか?

解答④:カツオとワカメ

答えはワカメに会うため。

カツオは一番最初の国語の授業も適当に聞き流し、ノートを適当にとっていたのですが、2コマ目で飽きてそのまま居眠りをしていたんです。
ワカメはカツオと同じ高校の同じクラスの夜間学校に通っています。彼女と同じ席の高校生は置き勉をしているので机の中はパンパン。いつもと同じように鞄から直接勉強道具を取り出しますが、座っている席の机からはみ出しているノートが気になり、中身を盗み見てしまいました。そしてワカメがカツオのノートに書き込みをしました。それを見たカツオはどんな人が書いたんだろう?と気になって夜間の学校に忍び込んだのです。

よしみん
よしみん

カツオはワカメに恋をしていたのかも♪

スポンサーリンク

問題⑤:親愛なる未来の私へ(水平思考ゲーム)

ある女性が、自分自身に宛てて手紙を書いていました。その手紙は簡素な便箋を茶封筒に入れただけの、とってもシンプルな手紙。この日の内容はその日行ったカフェの感想でした。
彼女は毎日自分に手紙を出しました。
こうして手紙をだすのにはある理由があるんです。その理由とはなんでしょうか?

解答⑤親愛なる未来の私へ

答えは自宅までの道を作るため。

その女は全国各地を飛び回っている方で、普段は各地のホテルなどで過ごしていました。しかし、まとまった休みが取れると、山奥にある自宅に帰ります。
ところが、冬になると、家の周りの道が雪で埋まってしまい、家にたどり着くのが困難になってしまうのです。そこで、彼女は必ず家に自分の家に手紙を送るのです。
こうして手紙を郵送することで、雪道に対応した郵便自動車が家までの道をならしてくれるので、女は楽に家にたどり着くことができるのです。

スポンサーリンク

問題⑥:かわいい人形(水平思考ゲーム)

ある病院にはぬいぐるみがいくつもおいてあり、子供たちはそのぬいぐるみで遊ぶのを楽しみにしていた。

しかし人気があるため、子供たちが黙って持って帰ってしまうことも。ぬいぐるみを置いてもすぐになくなってしまうので病院も困っていた。

はたしてどうやってこの問題に対処したのだろうか?

解答⑦かわいい人形

答えはぬいぐるみを病気やケガをしていると子供に伝えた。

ぬいぐるみに包帯を巻いてケガをしているように見せたり、ベットにぬいぐるみを寝かせたりした。

子供たちには「ぬいぐるみはケガや病気を治すために入院している」と伝えたのだ。

子供たちはぬいぐるみをかわいそうに思い、連れて帰ることはしなくなった。

 

私たち夫婦がどのように車内で過ごしているのかを動画にしていますが、この動画の中で水平思考ゲームをしていますので良かったら是非ご覧下さい。

▼動画はこちら【コロナウイルスで自宅(車内)待機しました】

スポンサーリンク

水平思考ゲームまとめ

水平思考ゲームは2人以上いればできるので、もしちょっとした時間ができた場合はやってみたら案外はまっちゃうかもしれません。

なかなか固定概念があり解けない事ありますが、解けた時にはとってもすっきりします。

た。

 

旅行中に時間ができた時に楽しむのか?時間を無駄に過ごすのかは自分次第ですので、ぜひ楽しんで下さい。

 

おすすめ商品

 

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

自動車保険の見直しをしていないあなたは損をしているかもしれません。

実際に私たちも自動車保険の一括見積もりをして損していたことは判明。
平均36,328円自動車保険が安くなる方法は無料の一括見積もりです。

\自動車保険は比較して安くなる/

雑記
スポンサーリンク
Follow Me!
車中泊女子&初心者向けバンライフブログ