車中泊で日本一周しながらカップル・夫婦を仲良しにするために仲良しの秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
山口県を旅行で行きたいけど、どこがオススメ?
と山口県出身の私達は聞かれます。
30年以上山口県に住んでいた私達が山口の魅力をお伝えします♪
有名な観光地から地元の人しか知らないディープな場所、オススメの車中泊スポットやキャンプ場、お土産までこの記事では分かります。
山口県おすすめ観光地をご紹介!
オススメの観光地をご紹介!
有名なところからディープなところまでご紹介!
①須佐ホルンフェルス
②元乃隅稲成神社
③万倉の大岩郷
④麻羅観音
⑤TAKE OFF(嵩山展望台)
山口県おすすめ観光地①須佐ホルンフェルス
須佐ホルンフェルスは自然、地層好きな人におすすめ!
高さ12mもの自然造形美はとても迫力があります♪
そもそもホルンフェルスとは約1500万年前にマグマが流れできたものです。
日本の地質百選にも選定されています!
足元が悪いので、スニーカーで行くことをおすすめします♪
名称 | 須佐ホルンフェルス(スサホルンフェルス) |
住所・地図 | |
駐車場 | つわぶきの館に専用駐車場あり(無料) |
その他 | 足元が悪い、日陰がない、駐車場から遊歩道を10分程度歩く |
山口県おすすめ観光地②元乃隅神社
こちらはInstagramで人気になり、有名観光スポット。
竜宮の潮吹側から100m以上123基にもおよぶ赤い鳥居はインスタ映え間違いなし♪
神社敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上部に賽銭箱がついていて賽銭を入れるのがかなり難しく入れることができたら願いが叶うと言われています。
賽銭を入れるのにこんなに苦労するのは初めてで楽しかった♪
また観光バスが多く連休は駐車するのに待つ事もあるので注意!
名称 | 元乃隅神社(モトノスミジンジャ)※2019年1月1日に改名 |
住所・地図 | |
駐車場 | 2020年4月~有料 詳細はこちら! |
その他 | 連休はかなり混雑する、近くの千畳敷は景色がいい |
山口県おすすめ観光地③万倉の大岩郷(美祢市)
地元の友達でも知らない人が多い場所で、簡単に説明すると石がいっぱいある場所です!笑
面積約4000㎡と広大な場所に大量に積み重なった石英閃縁岩は、未だになぜこのような大岩郷ができたのか?は不明のまま。
土日に行ってもあまり人がいないので、写真撮りやすい!
個人的に魅力的なスポットだが、とにかく人が少ない!笑
名称 | 万倉の大岩郷(マグラノオオイワゴウ) |
住所・地図 | |
駐車場 | あり(無料) |
その他 | 人が少ない、大型バスは入れない、遊歩道が坂なため車いすは大変 |
山口県おすすめ観光地④麻羅観音
子宝に恵まれない人の参拝者が多い神社です。
たくさんの巨大な男根が立っています!笑
一度行ったら忘れられない神社。
決して初デートでは行かないように!笑
名称 | 麻羅観音(マラカンノン) |
住所・地図 | |
駐車場 | あり(無料) |
その他 | なし |
山口県おすすめ観光地⑤TAKE OFF(嵩山展望台)
周防大島のインスタ映えスポット!
こちらはパラグライダー、ハングライダーのフライポイントです。
ここに行くには狭い山道を走るため運転は少し大変。
若い子に人気のため休みの日は写真撮るのに混み合います!
高所恐怖症の私は足が震えまくりました!笑
落ちないように充分注意してください!
名称 | TAKE OFF(嵩山展望台) |
住所・地図 | |
駐車場 | あり(無料) |
その他 | 道が狭い |
山口県のおすすめ絶品グルメをご紹介!
山口県といえば・・ふぐ?
あまり名物はないと思われがちですが、本当においしいグルメもたくさん!
おいしいグルメ、名物、体験型などご紹介します♪
①唐戸市場
②瓦そば「たかせ」
③ハンバーグ「紅屋」
④からあげ「やまむら」
⑤牛骨ラーメン「蘭々」
⑥シェモム「モンブラン」
山口県のおすすめグルメ①唐戸市場
寿司、海鮮度など新鮮な魚介類のお店が並んでいます。
観光地のためかなり人が多いですが、好きなお寿司のネタを選ぶのが楽しい!
そして山口名物ふぐ汁、フグバーガーもあります!
観光客が多くスリが増えています。
ご自身で貴重品はしっかり管理しましょう!
名称 | 唐戸市場(カラトイチバ) |
住所・地図 | |
駐車場 | 複数あり(有料) |
その他 | スリに注意、林商店の鮭がおいしい、あまり人が並んでないお店はだいたい味が・・・笑 |
山口県のおすすめグルメ②瓦そば「たかせ」
山口名物瓦そばを食べたいなら「たかせ」がおすすめです!
熱した本物の瓦の上にそばを乗せています。
そしてそばの上には甘辛く煮た牛肉がおいしい♪
連休、土日は待つ事もあるので、予約しておいた方が確実です♪
名称 | 川棚温泉 元祖 瓦そば たかせ |
住所・地図 | |
駐車場 | あり(無料) |
その他 | 公式HP |
山口県のおすすめグルメ③ハンバーグ「紅屋」
山口県防府市にある1983年から続くハンバーグ・ステーキ専門店です。
ここのハンバーグがおいしい♪
ハンバーグ食べに行くならいつもここに行きます!
名称 | 紅屋(ベニヤ) |
住所・地図 | |
駐車場 | あり(無料、店舗前と裏に2か所あり) |
その他 | 公式HP |
山口県のおすすめグルメ④からあげ「山村」
よしみん大好きなからあげ!
ここのからげあげは量も結構あり、女の子や小食だと食べきれない方もいらっしゃるぐらいボリュームがあります。
からあげ好きなよしみんは食べきりました!
名称 | 山村(やまむら) |
住所・地図 | |
駐車場 | あり(無料) |
その他 | 詳細はこちら♪ |
山口県のおすすめグルメ⑤牛骨ラーメン「中華そば蘭らん」
コクがあって、甘くて、濃いラーメンです。
土日は混み合うので、待つ事になるかも!
名称 | 中華そば蘭々(らんらん) |
住所・地図 | |
駐車場 | あり(無料) |
その他 | 詳細はこちら♪ |
山口県のおすすめグルメ⑥モンブラン「シェモム」
ここのケーキ屋さんはモンブランが有名です。
もちろん他のケーキもおいしいですが、昔ながらのケーキ屋さんなのでケーキに派手さはなくシンプルです。
生クリームがおいしい♪
名称 | シェモム |
住所・地図 | |
駐車場 | 無料(店舗前、店舗前の道路を挟んだところにもあります) |
その他 | 公式HP |
山口県のおすすめのお土産をご紹介!
山口県はふぐが有名ですが、なかなかふぐの刺身をお土産にするのは、冷蔵保管が厳しかったり、金額的にも友達に配るのは難しいですよね。
賞味期限もある程度あり、かさばらず、手頃な価格なものを選びました。
①井上商店「しそわかめ」
②ジャムズガーデン「ジャム」
③胡麻衛門「ごまポン」
山口県のおすすめお土産①井上商店「しそわかめ」
山口県のスーパーマーケットにはほとんど販売してある井上商店のしそわかめ!
これは小さい頃から食べているのですが、ご飯にかけて食べるとおいしい!
そしてジップロックに入っているものは安いので自分用におすすめ!
そして箱に入っているものはちょっと値段があがりますが、贈答品には向いています。
国近のしそわかめは安いけど、井上商店の方が個人的にタイプの味!
おすすめのお土産
山口県のおすすめお土産②ジャムズガーデンjam’s Garden「ジャム」
山口県のハワイと言われている周防大島にあるジャム屋。
珍しいのは「焼きジャム」です!
食パンをトースターで温めた後にジャムをよく塗ることはありますが、こちらの焼きジャムはパンを焼く前に塗ってトースターで焼くんです!
年間180種類のジャムがあるので、行く時期によって様々な味が違います。
ジャムを作るためにジャムに合う果物を栽培しているこだわり。
店内で試食できるのでお好きな物を選ぶのも楽しいです♪
私達も実際に使用しています
山口県のおすすめお土産③胡麻衛門「ポン酢」
山口県萩市に胡麻衛門があります。
胡麻を使用した、ふりかけ、ごま油、ラー油などあります。
ごまポンは大正12年から創業している地元萩市のポン酢屋「岸田商会」と、胡麻衛門の「ごま油」の組み合わせです。
おすすめのお土産
鍋、サラダなど様々な場面で使えるのが嬉しい♪
山口県のおすすめ車中泊スポットをご紹介!
私達が実際に行ってきたところを記事にしてます!
車中泊スポット探す時にご参考にしてください♪
【山口県のおすすめ車中泊スポット】
①ゆうゆう広場
②道の駅ソレーネ周南
山口県おすすめ車中泊スポット①ゆうゆう広場
2019年にできたばかりのキャンプ場なので、とても新しくて綺麗!
なおかつオートキャンプ場なので、車の乗り込みもできるからとても楽♪
山口県おすすめ車中泊スポット②道の駅ソレーネ周南
大人気の道の駅です。
魚が新鮮でおいしい!そして鹿野ファームのベーコンがおいしいです!
山口県おすすめ宿泊スポット-その他-
萩市は昔ながらの街並みが残っていてとても風情がある場所です。
観光スポットも多く旅行者が多い。
ゲストハウスなら萩市にある「ruco」がおすすめ♪
山口県のおすすめのまとめ
よく山口県には何もない。と聞きます。
私達が生まれ育った山口県を少しでも好きになってくれたら嬉しいです。
山口観光する場合にぜひお役立てください♪
最後まで読んでいただきありがとうございます。