車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
北海道音更町で車中泊できるところあるかな?
道の駅おとふけに車中泊できるのか?
とお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【車中泊スポット 道の駅おとふけ】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019.7車中泊してチェックしてみました。
・駐車場 〇
・トイレ 〇
・静かさ 〇
・付帯設備 〇

総合評価・・・★★★☆☆
帯広の市内から車で約20分程度の距離になり帯広観光やばんえい競馬を楽しむ時にとても立地のいい車中泊スポットになります。
そのため私達は夜10時頃に行った時にはかなり車が多く、ほぼ満車でした。
駐車所はあまり広くないので、私達のキャラバンは隣の方との距離がとても気になり、ドアを開ける時に注意しながらドアを開けました。
【車中泊スポット 道の駅おとふけ】駐車場
こちらの駐車場はあまり広くはありませんが、全て無料で停めることができます。
また全てフラットです。
しかし一台一台のスペースがあまり広くなくて少し窮屈に感じたのと、扉を開ける時に気をつけなければ隣にあたってしまいそうでした。
夜間はキャングカーやハイエースなど車中泊される車でほぼ満車で、タイミングによっては停めれない事もあります。
またトラックはいませんでした。
【車中泊スポット 道の駅おとふけ】トイレ


トイレはあまり新しくはありませんが、清潔でした。
この水の出し方が私はあまり好きではなくてボタンを押して5.6秒後に少しだけ水が出てくるタイプの蛇口です。
1度だけでは水が少ない場合2.3回か押すのですが、ちょっと時間がかかってしまいます。
また虫はいましたが、あまり気にならない程度でした。
夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
【車中泊スポット 道の駅おとふけ】静かさ
こちらの道の駅は241号線に面しているため、夜間でも車の音がしました。
また大人気の道の駅のようで同じように車中泊している方もいらっしゃって安心して車中泊ができました。
しかしアイドリングの音はせずに静かでした。
【車中泊スポット 道の駅おとふけ】その他の施設など
①売店
野菜や魚介類はなく、ほとんどお土産でした。
よつ葉乳業から向かい側にあることからよつ葉乳業の商品が多かったです。
あと十勝といえば小豆が有名で小豆商品も多数あります。
②レストラン
二階に中華バイキングのお店があります。
ランチだと大人980円になります。
【車中泊スポット 道の駅おとふけ】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約3kmのところに健康ハウス木野温泉という温泉施設がありました。
入浴施設情報①
名称 健康ハウス木野温泉
【料金】大人600円・子供300円
【営業時間】11:00~23:00
【URL】公式HPなし
【住所・地図】
【その他】サウナや寝風呂などがあります。
お湯は真っ黒なので、珍しいです。
また飲み水なども用意されており、お風呂上りに喉が渇くのでとてもありがたいです。
車中泊マップ【北海道・全国】
北海道・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅おとふけ】まとめ
名称 | 道の駅 おとふけ |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
その他 | 売店・レストラン |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。