2019年6月1日からVANLIFE(バンライフ)で日本一周中のとおるんよしみんです。
北海道小樽市で車中泊できるところあるかな?
今回は築港臨海公園に車中泊できるのか?
とお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【車中泊スポット 築港臨海公園】オススメ度を発表
築港臨海公園に私達が実際に2019.6車中泊してみてチェックしてみました。
・駐車場 〇
・トイレ △
・静かさ 〇
・付帯設備 △

総合評価・・・★★★☆☆
こちらの駐車場はイオンからとても近く、それもこのイオンがとても大きく何でもそろっているので便利です。
小樽オルゴール堂からも2.5kmなので、小樽観光の時にこちらに停めることも可能です。(管理人に確認済み)
しかし9:00~17:00は出入り自由ですが、それ以外の時間は施錠されますので、もし車中泊される場合は早めに駐車をしなければなりません。
また他にも車中泊されている方がいらっしゃりとても安心して車中泊できました。
【車中泊スポット 】駐車場
こちらの駐車場は全て無料で停めることができます。
また駐車場はフラットになっているため、とても過ごしやすいです。
大型のトラックなどはなくキャンピングカーハイエースなどが多かったように感じます。
こちらは9:00~17:00以外の時間は施錠します。
こちらの駐車場の管理人さんとお話ししましたが、小樽は駐車場代金が高いからここに無料で停めて観光していいよ。
また車中泊もしてもいいし、車の中でガスコンロを使用して料理などもしていいとのことでした。
【車中泊スポット 築港臨海公園】トイレ


トイレは汚れがありましたが、臭いは気にならない程度でした。
トイレットペーパー:なし
夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
なぜかトイレに入ると「ピンポーン」と音がしますので、夜はちょっとびっくりするかもしれません。
あと困ったのが、手洗い場の水の量が少なくすぐに止ってしまうことです。
【車中泊スポット 】静かさ
こちらの駐車場は小樽港縦貫線から近いため少し車の通る音が気になりました。
しかし夜は施錠してるため他の車やバイクが入ることはなく、静かに過ごせました。
また大人気の駐車場のようで同じように車中泊している方もいらっしゃって安心して車中泊ができました。
他の方々が話しかけてくださって仲良くなり楽しく過ごすことができました。
また近くに電車が通りますが、私達はあまり音が気になりませんでした。
【車中泊スポット 築港臨海公園】その他の施設など
①公園
とても広く遊具もあるため昼間は親子連れが多かったです。
また釣りをする方も多くいらっしゃいました。
近くに大型イオンがあります。
とても広くホームセンター、映画館、飲食店もありますのでとても便利です。
【車中泊スポット 築港臨海駐車場】入浴施設
こちらの駐車場には入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約1.5kmのところに小樽温泉オスパという温泉施設がありました。
入浴施設情報①
名称 小樽温泉 オスパ
【料金】大人850円・子供400円 ※時間によっては深夜料金がかかります
【営業時間】24時間営業
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】リンスインシャンプー・ボディソープあり、ドライアーあり
HPに割引券があるので、印刷して持って行くと割引になります。
車中泊マップ【北海道・全国】
北海道・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 築港臨海駐車場】まとめ
名称 | 築港臨海駐車場(チッコウリンカイコウエン) |
住所・地図 | |
URL | 公式HPなし |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | なし |
その他 | 公園 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。