車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
新潟県南魚沼市で車中泊できるところあるかな?
道の駅南魚沼雪あかりに車中泊できるのか?
とお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【無料車中泊スポット】「道の駅 南魚沼 雪あかり」ご紹介します!
2019年7月に実際に行きましたが、車中泊できました。
24時間トイレも駐車場も使用できました。
また「車中泊禁止」の看板もありませんでした。
【車中泊スポット 道の駅南魚沼雪あかり】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019.7車中泊してみてチェックしてみました。
・駐車場 〇
・トイレ ◎
・静かさ 〇
・付帯設備 〇

総合評価・・・★★★★☆
私達は苗場スキー場で行われるフジロックの前日にこちらに車中泊させていただきました。
会場から2番目に近い道の駅のため混雑しているのか心配しておりましたが、全く混雑していませんでした。
公園は広いので天気のいい日に遊んだりするのもいいですね。
お近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅南魚沼雪あかり】駐車場
こちらの駐車場は広く全て無料で停めることができ、なおかつフラットのためとても過ごしやすいです。
大型車と一般車は分かれています。
しかし一般車のところに大型のトラックがアイドリングをしたまま駐車していたので、残念でした。
夜間は車が少なく2割は停まっていたように感じます。
【車中泊スポット 道の駅南魚沼雪明り】トイレ


トイレは新しく掃除をかなりされており、とても清潔でした。
個室も広くて使いやすかったです。
また全く虫もいませんでした。
夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
小さなお子さんや女性の方でも安心して使用できます。
【車中泊スポット 道の駅南魚沼雪あかり】静かさ
こちらの道の駅は17号線に面していますが、車通りはそこまで多くなく、就寝時に気になる程度の音がしませんでした。
他にも数台車中泊されている方がいらっしゃいました。
3台程度トラックがいましたが、一般車のところに駐車しており、そのアイドリングの音が気になりました。
【車中泊スポット 道の駅南魚沼雪あかり】その他の施設など
①売店
野菜が豊富に取り揃えています。
またお土産は種類豊富にありますので、お土産探されている方にオススメです。
新潟県で有名なお酒、麩もありますし、お菓子などもあります。
外にはお花もありました。
②レストラン
魚沼市で有名なへぎそばや、妻有ポークなどが多数あります。
また定食は大盛無料なのはうれしいですよね。
種類もたくさんあり、とても魅力的なレストランです。
③観光案内所
とても狭いですが、パンフレットが置いてあります。
④喫煙所
外に椅子と設置しており、たくさんの方が集まっていました。
⑤ゴミ箱
トイレの前にありました。
細かく分別があり、捨てす際には注意です。
⑥公園
遊具もありとても広々としています。
また水道施設もあります。
⑦休憩施設
こちらは17:30までの利用だったため、私達が到着した時は開いていなかったため外から撮影しました。
机や椅子が複数あり、広々としております。
⑧今泉記念館
道の駅の裏側にあります。
棟方志功さんの作品などが飾られております。
【車中泊スポット 道の駅 南魚沼雪あかり】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約3kmのところに丸山温泉 ホテル古城館という温泉施設がありました。
入浴施設情報①
名称 丸山温泉 ホテル古城館
【料金】平日700円・休日、休日前1000円
【営業時間】14:00~21:00
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】こちらに旅館はペットも一緒に宿泊できます。
またかなりアメニティが充実しております。
シャンプー/リンス/ボディーソープ/ドライヤー/カミソリ/くし/洗顔フォーム/化粧水/乳液/ボディーローション/ヘアクリームがあります。
スキー場が近いので、冬期はスキーをされて方が入浴されることが多いようです。
車中泊マップ【新潟県・中部地方・全国】
新潟県または中部地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅南魚沼雪あかり】まとめ
名称 | 道の駅 南魚沼雪あかり |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・観光案内所・無料休憩所・公園・今泉記念館 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。