車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
新潟県小千谷市で車中泊できるところあるかな?
おぢゃ~るキャンプ場に車中泊できるのか?
とお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【無料キャンプ場】「おぢゃ~るキャンプ場」車中泊してみました!
2019年8月に実際に行ってみましたが、車中泊できました。
駐車場とトイレが24時間使用しました。
他にもお客さんはいらっしゃいましたが、みなさんテントで寝てらっしゃいました。
【車中泊スポット おぢゃ~るキャンプ場】オススメ度を発表
キャンプ場に私達が実際に2019.8行ってみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
こちらでは長岡駅から20kmと長岡市でなかなか車中泊する場所が少ないので、こちらのおぢゃ~るキャンプ場はオススメです。
またキャンプ場はとても新しいようでトイレも炊事場も新しかったです。
そしてオススメなのが信濃川が見渡せることができ、夕日と信濃川に景色は本当に綺麗でした。
お近くの車中泊スポット


【車中泊スポット おぢゃ~るキャンプ場】駐車場
こちらの駐車場はキャンプ場には乗り入れはできませんが、すぐそばに駐車場があるためとても便利です。
しかし8台程度であまり広くはありませんが、フラットのため就寝しやすかったです。
【車中泊スポット おぢゃ~るキャンプ場】トイレ
キャンプ場のトイレはあまり新しくない場合が多いですが、こちらのトイレは新しく掃除をかなりされており、とても清潔でした。
しかし山奥の屋外にトイレは設置してあるため、コオロギや蛾などの虫はいました。
また夜は電気がついて明るいため、安心してお子さんでもトイレを使用できます。
【車中泊スポット おじゃ~るキャンプ場】静かさ
こちらのキャンプ場は山の中にあるため車の音なども全然気にならないです。
他の方はテントで宿泊されていたので、車をアイドリングしている方がいませんでした。
また信濃川をところに線路がありましたので、少し電車の音はしましたが深夜は通っていなくてとても静かです。
【車中泊スポット おぢゃ~るキャンプ場】その他の施設など
①炊事場
炊事場は2か所あり、こちらは食器などを洗う場所です。
もう一つの炊事場は体育館の隣にあり、BBQ用品を洗っていい場所になります。
②ドッグラン
事前に申し込みが必要ですが、ドッグランを無料で使用できます。
③キャンプ場
こちらではこの広い芝生の上にテントを張ることができます。
【車中泊スポット おぢゃ~るキャンプ場】入浴施設
こちらのキャンプ場には入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約5kmのところに湯どころちぢみの里という温泉施設がありました。
入浴施設情報①
名称 湯どころちぢみの里
【料金】大人 900円・小学生 500円
夜間料金 大人 700円・小学生 300円
*夜間時間は、平日18時~、土日祝日20時~です。
【営業時間】10:00~22:00 水曜日定休日
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】大浴場、露天風呂、サウナ、岩盤浴などたくさんの温泉の種類があります。
フェスタオル、バスタオル、浴衣の貸出も無料で行っております。
そしてムービールームで映画を見たり、リラックスルームで仮眠をすることまでできます。
【車中泊スポット おぢゃ~るキャンプ場】予約方法
利用する7日前電話で予約が必要です。
①電話予約する(電話番号0258-82-2478)
②現地で申請書に記入する
現地に行った際に名前・住所・使用する日にちなどを申請書に記入します。
キャンプの使用料金は無料です。
またテントのレンタルや、手ぶらでBBQができるセットも販売されております。
詳しい料金はこちらをご確認ください。
もしキャンプではなく建物の中に宿泊される場合は、お風呂やシャワーそして洗濯機まで使用可能です。
こちらは注意点です。
車中泊マップ【新潟県・中部地方・全国】
新潟県または中部地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット おぢゃ~るキャンプ場】まとめ
名称 | おぢゃ~るキャンプ場 |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | なし |
その他 | ドッグラン・公園 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。