車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
新潟県村上市で車中泊できるところあるかな?
道の駅朝日は車中泊できるのか?
とお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【おすすめ】大人気「道の駅 朝日」は車中泊されている方多いです!
2019年8月にこちらに行きましたが、車中泊できました。
こちらでは24時間トイレも駐車場も使用でき、「車中泊禁止」の看板もありませんでした。
車中泊されている方がかなり多い道の駅になります。
【車中泊スポット 道の駅朝日】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019.8車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅は夜はキャンピングカーやハイエースがかなり多く車中泊されている方で駐車場がいっぱいでした。
温泉や、直売所、お土産も充実しておりとても人気の道の駅のようでした。
こちらの道の駅から海の綺麗な笹川流れが近くて、笹川流れに行く前後に車中泊もオススメです。
また朝日まほろばICから近く高速道路からのアクセスがかなりいいです。
お近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅朝日】駐車場
こちらの駐車場はとても広く全て無料で停めることができ、なおかつフラットのためとても過ごしやすいです。
駐車場が数か所にわかれておりました。
夜間でも車は多く8割程度車が停まっていました。
【車中泊スポット 道の駅朝日まほろばみどりの里】トイレ
トイレは掃除はされており臭いは気になりませんが、古かったです。
また夜間は少し虫はいましたが、あまり気にならない程度でした。
夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
そした災害時用のトイレもありました。
こちらは通常の時には使用不可になっております。
【車中泊スポット 道の駅朝日】静かさ
こちらの道の駅は国道7号線に面しているため、夜間も通行している車もおり車の音がしました。
そして大人気の道の駅のようで同じように車中泊している方もいらっしゃって、アイドリングされる方が多くて音が響き渡っていてとても音がしました。
しかし基本的に山の中になるので、その他の音は気になりません。
【車中泊スポット 道の駅朝日】その他の施設など
①売店
直売所があり野菜やお花が豊富に取り揃えています。
また別に売店がありお土産は種類豊富にそろえてあるため、お土産探されている方にオススメです。
お菓子もかなり種類がありますが、鮭を真空パックされたもの、燕三条で有名な刃物、笹団子や麩もありました。
②レストラン
11:00~営業開始で私が訪れた時はまだ閉まっておりましたが、レストランがあります。
畳が敷かれてあり、ゆっくりとお食事ができるような雰囲気でした。
定番のうどんやそばなどもありますし、村上牛を使用した定食もあります。
そしてソフトクリームを販売している売店もありました。
ソフトクリームの味がかなり豊富です。
③観光案内所兼無料休憩所
スタッフはいらっしゃいませんでしたが、多数の観光パンフレットがありました。
そして机や椅子も数か所あります。
そして驚いたのが畳があることです。
実際にこの畳で寝てらっしゃる方もいらっしゃいました。
④喫煙所
数か所ございました。
⑤ゴミ箱
店内にあります。
⑥公園
遊具は使用禁止になっておりましたが、公園があり犬を連れた方が多かったです。
⑦EV急速充電スタンド
⑧温泉スタンド
60リットルで100円で販売されておりました。
⑨温泉
まほろば温泉があります。
入浴施設のところに詳細は載せます。
⑩宿泊施設
宿泊だけではなく、日中だけの利用も可能です。
【車中泊スポット 道の駅朝日】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設があります。
入浴施設情報①
名称 朝日まほろば温泉
【料金】大人500円・小学生250円
【営業時間】9:00~21:00
【定休日】毎月最終火曜日(月により変更あり)・年末年始 …12月31日・1月1日
臨時休館あり
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】シャンプー・ボディーソープあり
ドアイヤーあり(無料)
レンタルタオルあり(有料)
露天風呂やプールまでもありとても人気でした。
宿泊施設もありますので、車中泊されない方でも安心して利用できます。
車中泊マップ【新潟県・中部地方・全国】
新潟県または中部地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅朝日】まとめ
名称 | 道の駅 朝日 |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | あり |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・EV・観光案内所兼無料休憩所・公園・温泉・温泉スタンド・宿泊施設 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。