車中泊で日本一周しながら全世界のカップルや夫婦を仲良しにするために仲良しにする秘訣や旅の魅力を発信している仲良しクリエイターのとおるんとよしみんです。
新潟県村上市で車中泊できるところあるかな?
道の駅神林に車中泊できるのか?
とお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【村上観光】道の駅神林に車中泊がオススメします!【ブログ】
2019年8月に実際にこちらに行って確認しましたが、車中泊できました。
24時間トイレも駐車場も使用でき、「車中泊禁止」の看板もありませんでした。
村上観光される方にはオススメの車中泊スポットです。
【車中泊スポット 道の駅神林】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019.8車中泊してみてチェックしてみました。
駐車場(広さ・フラット) | ★★★★★ |
トイレ(綺麗さ) | ★★★★★ |
周囲の静かさ | ★★★★★ |
付帯設備の満足度 | ★★★★★ |

総合評価・・・★★★★★
こちらの道の駅は村上市の中心地から車で10分程度に位置にありますので、鮭が有名な村上市を観光される場合にはオススメの場所になっております。
しかし外灯の近くに車を停めてちょっとドアをあけた隙間にかなりの虫が入ってしまい大変なことになってしまいました。
トイレも虫がかなりおりましたので、虫が苦手な方にはオススメできません。
お近くの車中泊スポット


【車中泊スポット 道の駅神林】駐車場
こちらの駐車場はあまり広くはありませんが無料で停めることができ、なおかつフラットのためとても過ごしやすいです。
夜間は車が2.3割は停まっていたように感じます。
トラックなどの大型車と一般車は別々に停めるようになっておりますが、とても近いためアイドリングの音が気になりました。
【車中泊スポット 道の駅神林】トイレ


トイレは掃除はされており臭いは気になりませんが、古かったです。
そして夜は洗面所に小さな虫が大量にいました・・・。
洗面所の周りを飛び回っていますので、虫が苦手な方にはあまりオススメはできません。
夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
【車中泊スポット 道の駅神林】静かさ
こちらの道の駅は国道7号線に面しているため、夜でも車の音が気になりました。
また線路も近いため、電車の音も気になります。
そして大人気の道の駅のようで同じように車中泊している方もいらっしゃって安心して車中泊ができました。
【車中泊スポット 道の駅神林】その他の施設など
①売店
こちらの売店は大人気でかなり人も多かったですし、みなさん大量に購入されておりました。
その人気の理由は野菜や魚介類、お土産など豊富に取り揃えているからです。
かなりの量がありますが、大量にみなさん購入されておりました。
村上市と言えば鮭が有名なので、鮭を探しましたが少ししかありませんでした。
そして野菜も豊富です。
また新潟県で有名な笹団子や、麩、米菓もあります。
お土産などにもピッタリです。
外でも野菜は販売されておりました。
②レストラン
うどん、ラーメン、定食などが多いです。
また隣にソフトクリームやかき氷のお店もありました。
③観光案内所兼無料休憩所
多数の観光パンフレットがありました。
④喫煙所
⑤公園
⑥EV急速充電スタンド
【車中泊スポット 道の駅神林】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約6kmのところに瀬波ビューホテルという温泉施設がありました。
入浴施設情報①
名称 瀬波ビューホテル
【料金】大人540円・子供324円
【営業時間】15:00~20:00
【定休日】※夏季、お盆、GW、年末年始は休業
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】こちらは温泉街のため1000円程度入浴料がかかるところが多いですが、こちらは大人520円とお手頃価格。
日帰りコースとして温泉の入浴と海の幸を使用した食事がセットになったものもあります。
そしてなんといっても露天風呂から見える日本海は本当にキレイ!!
日本海に沈む夕日がおすすめです。
車中泊マップ【新潟県・中部地方・全国】
新潟県または中部地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅神林】まとめ
名称 | 道の駅 神林(かみばやし) |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
入浴施設 | なし |
ゴミ箱 | なし |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・EV・観光案内所兼無料休憩所・公園 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。