VANLIFE(バンライフ)で2019.6.1~日本一周中のとおるんよしみんです。
北海道網走市で車中泊できるところあるかな?
道の駅流氷街網走に車中泊できるのか?
とお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【車中泊スポット 道の駅流氷街道網走】オススメ度を発表
道の駅に私達が実際に2019.7車中泊してみてチェックしてみました。
・駐車場 〇
・トイレ ◎
・静かさ ◎
・付帯設備 〇

総合評価・・・★★★★☆
こちらの道の駅は冬には流氷を見ることができる場所になります。
7月に私達は行きましたが、朝夜は寒かったです。
また魚介類はとても豊富にあるので、魚介類がお好きな方やお土産に魚介類を探されている方にはオススメになります。
網走の市内からとても近く商店街で私達は海鮮丼を購入したり、探索したりしました。
しかし思ったより寒かったので、出歩かれる場合は少し厚着することをオススメします。
【車中泊スポット 道の駅流氷街道網走】駐車場
こちらの駐車場はとても全て無料で停めることができます。
一部少し傾斜がありましたが、就寝するには支障はない程度です。
夜間は車中泊される方も多く6.7割は停まっていたように感じます。
大型車を停める駐車場もとても広かったのですが、あまりいませんでした。
【車中泊スポット 道の駅流氷街道網走】トイレ
トイレは新しく掃除をかなりされておりますし、虫もいないのでとても清潔でした。
夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
また洗面所は1つは冷水ですが、他は温かいお湯が出ます。
冬は気温がマイナス20℃まで下がることもあるそうなので、冬は特に温かいお湯が出るのは嬉しいです。
【車中泊スポット 道の駅流氷街道網走】静かさ
こちらの道の駅はすぐそばに道路はありますが、交通量は少なく音は気になりませんでした。
また大人気の道の駅のようで同じように車中泊している方もいらっしゃって安心して車中泊ができました。
トラックも少ないためアイドリングの音が気になりませんでした。
【車中泊スポット 道の駅流氷街道網走】その他の施設など
①売店
魚介類が豊富に取り揃えています。
蟹やホタテ、ウニも販売されておりました。
またお土産は種類豊富にありますので、お土産探されている方にオススメです。
有名はロイズや白い恋人などのお土産もありますし、魚介類を真空パックしたお土産もあります。
②レストラン
ザンギ丼や蟹飯など北海道らしいものもあります。
また軽食としてハンバーガーやパン、アイスもあります。
③観光案内所
観光案内所の方が丁寧に色々教えていただくことができました。
地図もいただくことができ、とても分かりやすいです。
④喫煙所
部屋になっているタイプの喫煙所と外にも喫煙所がありました。
⑤ゴミ箱
分別が細かくありますので、ゴミを捨てる場合は注意です。
⑥レンタサイクル
電動アシスト付き自転車とクロスバイクもありました。
⑦ツアー申込所
こちらではクジラやイルカを見るツアーがあります。
また冬期は流氷を見るツアーが始まります。
1~2月は見ごろだそうです。
【車中泊スポット 道の駅流氷街道網走】入浴施設
こちらの道の駅に入浴できる施設はありませんでした。
しかしここから約1kmのところにときわ湯という温泉施設がありました。
入浴施設情報
名称 ときわ湯
【料金】大人440円・小人140円・幼児70円
【営業時間】15:00~21:00 水曜日定休日
【URL】公式HP
【住所・地図】
【その他】昔ながらの銭湯で、あまり広くはありません。
またドアイヤーは無料で使用できます。
車中泊マップ【北海道・全国】
北海道・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【車中泊スポット 道の駅流氷街道網走】まとめ
名称 | 道の駅 流氷街道網走(リュウヒョウカイドウアバシリ) |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・レストラン・喫煙所・レンタサイクル・観光案内所 |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。