【名古屋付近】道の駅藤川宿に車中泊してみた【車中泊マップ有】
2019年3月に実際に行ってみましたが、車中泊できます。 24時間使用できるトイレ、駐車場があり、「車中泊を禁止」の看板もありませんでした。 そして私達以外にも車中泊されている方もいらっしゃいました。車中泊スポット【道の駅藤川宿】評価

小山夫婦
総合評価・・・★★★★☆
また駐車場はフラットになっているため、とても過ごしやすいです。
道の駅藤川宿は国道1号沿い、東名高速道路岡崎ICから15分、新東名岡崎東ICから20分の位置にあります。
国道沿いのため夜は車の音が気になるかなと心配でしたが、夜はあまり交通量は多くなく私達はあまり音が気になりませんでした。

【道の駅藤川宿(愛知)車中泊スポット】駐車場の様子
駐車場は24時間開放されており、いつでも出入りすることができます。 駐車場は正面駐車場と第二駐車場の二つあり広いです。 正面駐車場:102台(大型車21台、小型車78台、身障者3台) 第二駐車場:小型車93台 全て無料で停めることができます。 夜も車は多く6~7割は停まっていたように感じます。

【道の駅藤川宿(愛知)車中泊スポット】トイレの様子
トイレは男子トイレ・女子トイレ・多目的トイレの3種類ありました。


多目的トイレ:1器
女子トイレ:14器
男子トイレ:15器(大5器・小10器)
女子トイレ:14器
男子トイレ:15器(大5器・小10器)すみません。写真を撮り忘れました。
トイレはとても新しいのと、掃除をかなりされており、とても清潔でした。
また夜も電気がしっかりとつくため夜でも明るかったです。
【道の駅藤川宿(愛知)車中泊スポット】ゴミ箱・水道施設・その他の施設
ゴミ箱はありました。 しかし水道施設はありませんでした。 売店がたくさんありましたのでご紹介します。 ①産直コーナー 9:00~18:00 野菜や果物が販売されていました。 土曜日は特に安いみたいで、バナナ二袋(8~10本)100円、キャベツは2玉で100円などで販売されてました。 9時に開店のため開店前より人が並んでいてとても人気です。
私達はバナナを購入しました。
②きらり岡崎コーナー 9:00~18:00 こちらでは岡崎市や名古屋のお土産が販売されています。 私達が購入したのはこちら! 名古屋で有名なみそカツ!
名古屋で有名な八丁味噌を使用したお菓子などもありました。
③ミニストップ 24時間 こちらは24時間営業のため、夜遅かったり、朝早かったりと他のお店が開いていない時にとても便利です。
④食事処『よって味りん』 9:00~18:00 たくさんのメニューがありました。 むらさき麦は藤川で有名な名産品みたいです。
⑤その他のお店 その他にもたこ焼きやフランクフルト、お団子などが販売されている売店がありました。
【その他の施設】①電気自動車充電器 急速充電器1台・普通充電器1台あり24時間使用可能です。
②喫煙所 ミニストップの裏側に喫煙所があります。

無駄な自動車保険料をなくしませんか?!自動車保有している方へ!
自動車保険の一括見積もりしたことありますか?保険の補償内容は同じなのに、一括見積もりした人は保険料が平均36,628円安くなってます。 入力は最短3分で簡単!なおかつ一括見積もりは無料で、営業電話なし! 一括見積もりした後で断ることもできます!\比べてください!自動車保険!/
車中泊マップ【愛知県・中部地方・全国】
愛知県または中部地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。 全国の車中泊スポット愛知県の車中泊マップ 愛知県の車中泊スポット一覧ページは下記ボタンをクリック↓↓ 愛知県の車中泊スポット一覧
中部地方の車中泊マップ中部地方の車中泊スポット一覧ページは下記ボタンをクリック↓↓ 中部地方の車中泊スポット一覧
道の駅藤川宿(愛知県)の車中泊まとめ
| 名称 | 道の駅藤川宿 |
| 住所・地図 | 愛知県岡崎市藤川町東沖田44番地 |
| URL | 公式HP |
| トイレ | あり |
| ゴミ箱 | あり |
| その他 | 売店(24時間営業)、お土産屋、電気自動車充電器、喫煙所 |



