2019年6月1日からVANLIFE(バンライフ)で日本一周中のとおるんよしみんです。
島根県浜田市で車中泊できるところあるかな?
石見海浜公園に車中泊できるのか?
などと車中泊スポットをお探し方にご紹介します。
どんな施設(トイレ・駐車場など)があるのか?についてお話ししたいと思います。
【無料】 「石見海浜公園キャンプ場」で車中泊をオススメします!
2019.6に私達が実際に足を運んで確認しましたが車中泊できました。
こちらには車中泊禁止の看板はなく車中泊できると確認してきました。
昼間に行きましたがとても人が少なかったです。
大きな道からも離れているので音も気になりません。
【車中泊スポット石見海浜公園キャンプ場】オススメ度を発表
石見海浜公園キャンプ場に私達が実際に行ってみてチェックしてみました。
・駐車場フラット度 △
・駐車場の広さ ◎
・付帯設備 〇
・トイレの清潔さ △
・静かさ ◎

〇総合評価・・・★★★★☆
キャンプ場で車中泊は初めてでしたが、とても楽しく過ごすことができました。
無料と有料の空間があり、有料であれば車をキャンプ場の近くまで乗りつけれるみたいで、歩いて荷物移動は面倒だなと感じる方には有料をオススメします。
あわせて読みたい


【石見海浜公園キャンプ場】予約・料金
石見海浜公園キャンプ場は有料の場所や無料の場所があります。
私達は今回無料のところを使用しました。
こちらの写真は無料エリアになります。
少し傾斜があるところが多いので場所を選んで、昼間は自炊したり、パソコン作業をしたりして過ごしました。
まずはこちらの予約センターで予約をします。
事前に電話では予約はできないため、当日現地で先着順で予約を受け付けています。
こちらの用紙に名前、住所、電話番号、あといつからいつまで使用するのかを記載します。
時間は多少前後しても大丈夫で、目安の時間でいいそうです。
私達が行ったのは平日で私達の他には1組しかいらっしゃらなくて(それも数時間が変えられた)ほぼ貸し切り状態でした。笑
他にもテニスコートなども使用できるみたいです。
【車中泊スポット石見海浜公園キャンプ場】駐車場
駐車場は24時間開放されており、いつでも出入りすることができます。
全て無料で停めることができます。
また場所によっては駐車場は少し傾斜がありましたが、私達は傾斜のないところを選んだので就寝するには支障はなかったです。
昼間は車が少なく1割は停まっていたように感じます。
夜間になると私達以外は1台しかなくて、ほぼ貸し切りでした。
【車中泊スポット石見海浜公園キャンプ場】トイレ



トイレは掃除はされており臭いは気になりませんが、古かったです。
ちょっと虫が多かったです。
【車中泊スポット石見海浜公園キャンプ】ゴミ箱・水道施設
ゴミ箱はありました。
予約センターで分別用の袋をもらえます。
スーパーの買い物袋にゴミを入れてもいいそうです。
そしてなんと無料でゴミを処分していただけます。
また炭を捨てる場所もあります。
また水道施設はありました。
火を使えるような炊事場と一緒に流しもあります。
ここではお皿や鍋なども洗えるのでとても便利です。
【車中泊スポット石見海浜公園キャンプ】その他の設備
①売店
予約センターの中に売店がありました。
キャンプ用品で買い忘れたものや、飲み物などはあります。
②海水浴場
私達が行ったの6月で平日なので、泳いでいる方はいらっしゃらなかったですが、きれいで広い海水浴場です。
③ケビン
有料ですが、このようなケビンに泊まれます。
こちらは事前に公式HPから事前に予約できます。
【車中泊スポット石見海浜公園キャンプ】入浴施設
石見海浜公園にはシャワーがありました。
入浴施設情報①
【料金】5分200円(両替は予約センターで行なってくれるそうです)
【その他】シャンプーなし、タオルなし
2つシャワーはありました。
中はこんな感じ。
あまり広くはありませんが、掃除を定期的に行っているようで清潔でした。
車中泊マップ【島根県・中国地方・全国】
島根県または中国地方・全国の車中泊スポットをお探しの方は下記の記事やマップをご覧ください。
【石見海浜公園キャンプ場】車中泊スポットのまとめ
名称 | 石見海浜公園キャンプ |
住所・地図 | |
URL | 公式HP |
トイレ | あり |
ゴミ箱 | あり |
その他 | 売店・海水浴場・シャワー |
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。